
カーチャンとタカシのaaには弱い主です。胸が痛くなる。
ニート村って誰かが言い出したことって結構あると思うんだけど、それらをググって見てると「働く必要があるならもうニートじゃない。」とか「コミュ障だから無理。」とかいう指摘(笑)が多い。
果てしない程のそこじゃない感。説明が必要な程の事なの。まぁええけど。そういう人はずっとそんなこと言ってればいいと思う。そんな話しがしてたいんだろうなきっと。
SponsoredLink
実際のところニート村を作るならまずは土地代が必要だし、例えば主が用意するとしたらきちんとペイしないと意味が無い。
それ以外でも結構な初期投資が必要だと思う。
それでも一人で住みだして、やる気あるなら来ていいよ。というスタンスで始めるのがいいのかな。
自分で食べる分はそれを手に入れる為のアイテムなりお金なり食料自体なり自分で確保しなきゃいけない。それは「働かなければならない。」と=ではないと思ってますが。
お金かけない為に人力である程度はまかなうとしても、ある程度の収入は必要なんだろうな。
それを例えば村をネタにした何かで手に入れるとか、そういう事の手伝いは皆が一人の為にするような形で。
仕事的に出来る奴が出てくればそのお手伝いとして誰かを使うような形で食料の提供をするとかすれば無能でも食っていける。
何より大事なのは、ニート同士が集まるということで、救済とかそういう響きの良いものではなく、ただそいつらがそいつらの為に気楽に居れる場所があればいいと思う。
ニートだって働きたくないとは思ってても働かないでいいとは思ってないだろうし、親のスネかじって満足してる奴もいるだろうけどそればっかりじゃないはずで。
せめて人に迷惑かけないで生きていきたいと思うニートも多いはずだから需要はあると思うんですね。
やるとしたら完全に遊びの範疇なんできっと実現はしないでしょうが、結構現実的に設定考えたりしてると楽しいです('ω')
- 関連記事
-
-
久しぶりに引きこもり発動! 2015/06/25
-
沖縄で犬を飼いたい話し 2015/06/25
-
ニート村を作りたい! 2015/06/13
-
仕事をしたくないと公言する人と知り合う 2015/06/13
-
自由を求めるライフスタイル 2015/05/30
-
Sponsored Link
コメント