
食堂として何年やっていたんでしょうか。
立ち上げて1年程で共同経営者と縁を切るような形になり、自分は経営から離れていた飲食店です。
3年目の今、実質の経営者が5月いっぱいで撤退するということで、店舗だけ残して閉めることになりました。
SponsoredLink
色々すったもんだありましたが、終わってしまえばなんということはないですね。
正直もうお金が絡む事を人と一緒にやるようなことは無いでしょう。
良い人悪い人以前の問題で、感覚が同じなわけがないんだからもめて当然だったんだ。

閉めると言っても、住居として主も住んでいますし、下宿にしている2階はそのまま残るので、店舗部分はカウンターぶっ壊して下宿のリビング(沖縄っぽく言うならゆんたく)にしてしまおうかなと思っています。
この話しが決まった時点では人に貸そうかと思っていましたが、もう人とそういう意味で関わりたくないし、1階をリビングにして、キッチンを開放して、下宿屋の快適性をとる方が良い結果が出るんじゃなかろうかと思ってます。
精神的にもね。
今は6月以降の改装案をまとめているところ。
1階に自分の部屋を作れればいいかなと思っていたけれど、リビングの横はうるさそうなんで、気合い入れてブロックでも積もうかとか、お風呂作ってやろうかとか…むむむ。
何も全く決まってはいないけど、色々考えてるこの時間がとても楽しい。
- 関連記事
-
-
沖縄下宿屋 うちげ那覇店の改装が終わりました! 2016/08/01
-
自作排煙装置始めました~自宅で焼き肉~ 2016/06/25
-
沖縄下宿屋 うちげ 那覇店のウェブサイト作りました 2016/06/01
-
うちげの宿に沖縄移住者が来た←あのオーストラリア帰りの人 2016/04/08
-
店を閉めることになりまして 2016/04/06
-
Sponsored Link
コメント